具体的にどういいの?乳酸菌のカラダとお肌の関係

pr
便秘や吹き出物など、忙しい現代女性にとって健康や美容の悩みはつきないもの。特に美しいボディや美肌にとっては悪影響を及ぼしてしまいます。そんなトラブルを解消するのに積極的に摂りたい乳酸菌ですが、具体的にどのような関係なのかをご存じでしょうか?誰だって健康的で美しい自分でいたいですよね。そこで今回は、乳酸菌の正しい情報や働きなどについて紹介していきます。

そもそも乳酸菌ってどんな働きをするの?

乳酸菌とは人や動物などの腸内に生息しているほか、ヨーグルトや漬け物などの発酵食品に含まれている微生物の総称で、分解した時に大量の乳酸を生成するのが特徴です。よく乳酸菌は腸に良いと言われますが、それは乳酸菌によって作られる乳酸が腸内環境を酸性に傾けることで悪い菌が繁殖することを抑制し、乳酸自身が効果的に増殖できるようにするためです。これによって体に良いとされる善玉菌や悪影響を及ぼすとされる悪玉菌、善玉菌と悪玉菌の量によってどちらにも変化する日和見菌のバランスが正常になり、毎朝のスッキリにつながるほか、身体全体の“守る力”をアップさせたりと多種多様な効果が期待できます。

ビフィズス菌もよく聞くけど乳酸菌とは違うの?

ビフィズス菌は乳酸菌の一種と言われていますが、厳密には違う種類の細菌でその働きにも違いが見られます。まずビフィズス菌は、腸内に約1兆から10兆個も存在すると言われる善玉菌の代表格ですが、乳酸菌の存在数はビフィズス菌よりもだいぶ少ない1億から1000億個ほどで、善玉菌の0.1%以下にすぎません。また、ビフィズス菌は酸素がなくても増殖できる偏性嫌気性生物であるのに対し、乳酸菌は酸素がないと増殖することができない通性嫌気性生物に分類されます。そのため、乳酸は腸内以外に自然界にも多く生息していますが、ビフィズス菌は自然界では生息しにくく人や動物の腸内が主な住処となっているのです。さらに、糖を分解することで乳酸菌は乳酸を、ビフィズス菌は酢酸やビタミンB群を生成するという違いがあります。

どちらも必要!両方摂りたい乳酸菌とビフィズス菌

これまで乳酸菌とビフィズス菌の違いを見てきましたが、この二つはどちらがかけても都合が悪く、お互いが共存することで相互関係が成り立っています。まず乳酸菌が腸内に入り悪玉菌の原因となるたんぱく質を除去することで、大腸の壁面にびっしりとくっついている細菌類、腸内フローラのバランスを整えます。すると、ビフィズス菌が増殖しやすく、酢酸や葉酸などのビタミンB群が生成されやすい環境となります。これにより、アンモニアなどの毒素を生成する悪玉菌が増えるのを予防することができるのです。このことから乳酸菌は善玉菌の9割以上を占めるビフィズス菌の良きパートナーであり、ビフィズス菌が正常に働くためにはなくてはならない存在といえます。

忙しい現代女性にぴったり!サプリメントで気軽に摂取

乳酸菌もビフィズス菌もサプリメントを飲むことで、毎日気軽に摂取することができます。乳酸菌を食品から摂るにはたくさんの量を食べることが必要ですし、ビフィズス菌は基本的に自然界には存在しません。仕事に家事に忙しい女性にとってサプリメントは心強い味方となってくれるでしょう。

[caption id="attachment_921" align="aligncenter" width="300"] ビフィズス菌も配合☆[/caption]

提供:株式会社ジョイフルライフ

B/Hマガジン編集部

化粧品・サプリブランドの「B/H collect」編集部によるwebマガジンです。
美容・健康・サプリメント・スキンケアのお役立ち情報からお悩み解決方法まで、幅広い情報をお届けします。