乳酸菌やビフィズス菌、腸内環境を整える善玉菌の効果

乳酸菌やビフィズス菌、腸内環境を整える善玉菌の効果

美容や健康に良いものとして、すっかりその名が世間に定着した乳酸菌やビフィズス菌ですが、具体的にどのような働きしているかはご存知でしょうか?
そう尋ねられると、答えられない人は意外と多いように思われます。それに、乳酸菌やビフィズス菌の摂取と言えば、単にヨーグルトを食べていれば良いような印象がありますが、話はそう単純ではありません。そこで、乳酸菌やビフィズス菌についてあまり知らないという方のために、その役割と効果的な摂取の仕方についてご説明します。

美容と健康を保つために腸は大切な器官

美しい肌やボディを手に入れるために、美容体操や美容化粧品などいった外側からのアプローチばかりを気にする人がいますが、本当に大切なのは体の内部です。特に、腸は健康の礎となる器官であり、美容にも密接な関係があります。

日本人女性の死因の第1位は大腸がんですが、その他にも大腸ポリープ、大腸炎、過敏性腸症候群など、日頃の不摂生が形となってあらわれるケースが多いのが腸です。腸には免疫細胞の7割が集中しており、有害な物質が吸収されるのを防いでいます。しかし、腸内環境が乱れてその働きがうまく機能しなくなると、体が不調をきたすようになります。

そんな腸内環境の鍵を握っているのが腸内菌です。腸内には約千種類の菌が生息していますが、その性質はさまざまです。体に良い働きをする善玉菌もいれば、悪い働きをする悪玉菌もいます。善玉菌が優勢な間は、腸内は理想的な環境を維持しているものの、悪玉菌が増え始めると腸内環境は一気に悪化するのです。

例えば、便秘が続くと悪玉菌が大量に発生して便を腐敗させます。すると、そこから有害物質が発生して、その影響で肌が荒れるといった具合です。逆に言えば、腸内環境を整えて健康的な体と美しい肌を作り上げるには、善玉菌を増やして悪玉菌を減らすのが近道だという理屈になります。そのため、善玉菌の代表である乳酸菌やビフィズス菌の摂取が推奨されるというわけです。

乳酸菌とビフィズス菌、どちらを摂るべき?

乳酸菌とビフィズス菌はよく一緒に語られ、混同している人も少なくありません。しかし、両者には明確な違いがあります。そもそも、乳酸菌とは特定の菌を指す言葉ではなく、ブドウ糖などの糖質を分解して乳酸を作りだす細菌の総称です。乳製品や漬物などの発酵食品に多く含まれており、自然界にも広く生息しています。

それに対して、ビフィズス菌は酸素の豊富な環境では繁殖できない偏性嫌気性菌なので、生息場所は限られています。人間の体内でもそのほとんどが、酸素の少ない大腸に集中しているのです。その代わり、大腸内での繁殖力はすさまじく、腸内の善玉菌の実に99.9%がこのビフィズス菌です。ビフィズス菌も乳酸菌と同じように乳酸を作り出していますが、同時に酢酸も生成しています。そして、それが乳酸菌とビフィズス菌の大きな差を生みだしているのです。

というのも、乳酸には悪玉菌の繁殖を抑えて腸の調子を整える働きがあるのですが、酢酸は乳酸以上の殺菌力を持ち、より効果的に作用するからです。したがって、摂取するなら乳酸菌よりもビフィズス菌を選んだ方が効率的だということになります。ただし、ビフィズス菌さえ摂取していれば、乳酸菌は一切不要かと言えば、そんなことはありません。なぜなら、乳酸菌はビフィズス菌が繁殖しやすい環境を作り出す性質があるからです。

ヨーグルトの中のビフィズス菌が酸素のある環境の中でも死滅しないのは、乳酸菌の働きのおかげです。それに、乳酸菌を定期的に摂取していると腸内のビフィズス菌が増殖する事実も確認されています。乳酸菌とビフィズス菌は、どちらも欠かさず定期的に摂取するのがベストです。

美しい女性は始めてる!? 「菌活」食材&調理法

菌を含んでいる食品は、通常の食品にはない働きをし、美容や健康には欠かせない存在です。それ自身が菌の一種であるキノコや納豆菌を含む納豆などは、その代表的な食材だと言えるでしょう。

もちろん、ビフィズス菌や乳酸菌もそれらに負けず劣らず大切な存在です。美容や健康に対して真摯な女性は、こうした菌を身体に取り入れる『菌活』を上手に行っています。例えば、乳酸菌が体に良いと聞けば、多くの人は、「それならヨーグルトをいっぱい食べよう」と考えがちです

しかし、1日に必要な乳酸菌をヨーグルトだけで補おうとすれば、小パックで数十個食べる必要があります。そんなことをすれば、おそらく腹をこわしてしまいますし、それ以前に糖分の摂りすぎが心配です。その辺りをよく知っている人なら、ヨーグルトだけでなく、さまざまな食材から乳製品を摂り込もうとします。ちなみに、乳酸菌には、動物由来のものと植物由来のものがあります。前者はヨーグルトの他に、チーズ、発酵バター、乳酸飲料など、後者は納豆、味噌、醤油、発酵性の漬物や甘酒などです。

これらの食材をバランスよく食べれば、大量の乳酸菌を摂取することになります。ただ、乳酸菌は熱に弱いので、調理の際は火を止めてから乳酸菌を含む食材を加えるのがコツです。もっとも、熱で死滅した乳酸菌も餌となって善玉菌を増やす役割を果たすので、加熱に対してそれほど神経質にならなくても大丈夫です。また、ヨーグルトを食べる場合は、ビフィズス菌入りのものを選んだ方が効果的です。その際には、ビフィズス菌の餌となるオリゴ糖を一緒に摂取すると、さらに大きな効果が期待できます。ビフィズス菌は、自然食品の中には含まれていないので人工的に添加したヨーグルトや乳酸菌飲料などから摂取するしかありません。

しかし、食物繊維の豊富なイモ、海藻、豆、ごぼう、こんにゃくなどを食べて腸内環境を整えることで、腸内のビフィズス菌を増殖させることは可能です。さらに、ニンジン、リンゴ、バナナなどにも腸内のビフィズス菌を増やす作用があると言われています。ただ、年を取ると、いくら増やそうとしてもビフィズス菌の数は急速に減っていきます。そのような場合は、ビフィズス菌配合のサプリメントがおすすめです。最近では生きたビフィズス菌を腸まで届けられるサプリメントも開発され、効率よく摂取できるようになりました。1度試してみてはいかがでしょうか。

B/Hマガジン編集部

化粧品・サプリブランドの「B/H collect」編集部によるwebマガジンです。
美容・健康・サプリメント・スキンケアのお役立ち情報からお悩み解決方法まで、幅広い情報をお届けします。