健康維持に!知っておきたい腸内フローラ

腸内フローラという言葉を聞いたことがあるでしょうか。腸内フローラは、体の健康を維持するためには欠かすことができないものです。 健康を意識するのであれば、まずは腸内フローラのことから知っておく必要があります。 そこで今回は、健康的な体作りをサポートする腸内フローラについて詳しく紹介していきます。健康意識の高い女性であれば、誰もが知っている腸内フローラ。その仕組みと効果、腸内フローラのバランスを保つためには何が必要なのかを見ていきましょう。

花畑のように美しい腸内フローラ

腸は「第二の脳」とも呼ばれていて、脳からの指令がなくても自己判断によって働きを調節できる素晴らしい力を持っています。その働きの源は、腸にすみついているたくさんの腸内細菌です。

腸内細菌は一種の生態系であり、人によって個人差はあるにしろ誰もが持っているものです。その種類は約1000種類、数はおよそ100兆個以上に及ぶといわれています。

とくに、小腸の終わりから大腸にある腸の壁にびっしりと埋め尽くされ、また種類ごとに分布しているのが特徴です。

腸内フローラとは、この腸の壁に埋め尽くされた腸内細菌のことを指します。種類の違う腸内細菌が一面に埋め尽くされる様がまるで花畑のようであることから、腸内フローラ(お花畑)と呼ばれるようになりました。

腸内フローラにある腸内細菌は、主に3種類にわかれます。1つ目は体に良い効果をもたらすとされている善玉菌、2つ目は体に害をなす悪玉菌です。善玉菌はビフィズス菌や乳酸菌などが有名で、悪玉菌はブドウ球菌や大腸菌(毒性株)といった種類があります。3つ目は、日和見菌です。連鎖球菌や大腸菌(無毒株)などがあり、健康状態によって有用にも有害にもなり得る腸内細菌となります。(※1)

腸内フローラのバランスが崩れると…

健康な状態にある腸内では、善玉菌が悪玉菌の働きを抑え、腸内フローラのバランスを一定に保っています。一般的に、腸内フローラは「善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割」が理想的なバランスといわれています。

しかし、腸内フローラのバランスを保つのは難しく、加齢や生活習慣、食習慣によって簡単に崩れてしまうのが特徴です。腸内フローラのバランスが崩れると、悪玉菌の働きが善玉菌よりも優勢になり、腸内環境が悪化してさまざまな症状が引き起こされます。悪玉菌が増え続け腸内腐敗が進んでいくと、アンモニアやフェノール、インドールといった人に有害な物質が増え始めてしまうからです。そ

の結果、おならが臭くなる、便秘になるなどの症状が出始め、さらに症状が悪化すると、有害物質が腸管から吸収されて肝臓や心臓などに影響を及ぼします。老化をはじめ、がんなどの重い病気を患う原因を作ることもあるのです。

腸内細菌のバランスを整える方法

腸内細菌のバランスを整えるためには、腸内フローラのバランスを理想的な状態に保っておく必要があります。栄養バランスのとれた食事を摂取することや、ストレスを溜めないなどが効果的です。

中でもとくに重要なのは、悪玉菌の発生を抑えることです。腸内で悪玉菌が増殖すると腸内のpHはアルカリ性に傾きます。

これは悪玉菌がアルカリ性を好む性質を持っているからです。アルカリ性の腸内は悪玉菌優勢の状態で、便秘やお腹が張るなどの症状が出やすくなります。悪玉菌が増殖するのは、肉中心の食生活を続けるなどして動物性たんぱく質が腸内に多く存在してしまうことが原因です。

このような状態にならないためには善玉菌を増やし、腸内を常に酸性の状態に保たなければなりません。それには、善玉菌がエサとする乳酸菌が大きなカギを握っています。乳酸菌を豊富に摂取すれば、腸内フローラのバランスを良好に保つことにつながります。

ヨーグルト、チーズ、みそ、漬物、酢、納豆といった発酵食品を積極的に摂るようにしましょう。

乳酸菌と並び、同じ働きを持つビフィズス菌の摂取も効果的です。ビフィズス菌は腸内フローラを安定させるだけではなく、整腸作用や免疫調節作用などでアレルギー症状の緩和に役立つともいわれています。

腸内フローラを理想的な状態に保つために

腸内フローラでは、常に善玉菌と悪玉菌が生存競争を繰り広げているため、食生活が少し乱れるだけでもすぐに腸内環境が悪化し、体調が崩れることが多くなってしまいます。また、年齢とともに腸内フローラにあるビフィズス菌の数は急激に減少し、ウェルシュ菌といった悪玉菌が増加しやすくなります。

年を重ねるごとに、意識的に乳酸菌やビフィズス菌を積極的に摂取していくことが重要になるのです。

しかし、生活習慣や食生活を改善しただけでは腸内環境が改善されない、毎日発酵食品や乳製品を摂取するのは難しいという人も多いでしょう。そういったときには、腸内の善玉菌を有利に働かせる乳酸菌入りのサプリや特定保健用食品などを取り入れてみるのもひとつの方法です。毎日の健康に役立てられますし、手軽に摂取できるため負担が軽減できます。乳酸菌を摂取して、腸内フローラを理想的な状態にしていきましょう。

B/Hマガジン編集部

化粧品・サプリブランドの「B/H collect」編集部によるwebマガジンです。
美容・健康・サプリメント・スキンケアのお役立ち情報からお悩み解決方法まで、幅広い情報をお届けします。