アレルギーとアトピーの違いって?それぞれの対処法を徹底解説

アレルギーとアトピーの違いって?それぞれの対処法を徹底解説

赤くてかゆみのある湿疹ができ、皮膚科で診察を受けるとアトピー皮膚炎だと診断されることがあります。ただ、アトピーだといわれてもそれが具体的にどういったものか知っている人は意外と少ないものです。アレルギーと混同している人もいますが、両者は同じものではありません。その点を理解していないと間違った対処法をすることにつながってしまいます。そこで、アトピーやアレルギーが気になるという人のために、両者の違いとそれぞれの対処法について解説をしていきます。

アレルギーとアトピーの違い

アレルギーとはアレルゲンと呼ばれる原因物質と接触することで引き起こされる過剰反応です。アレルギー性皮膚炎もアルゲンに繰り返し接触することが発症の引き金となります。したがって、基本的にはアレルゲンを排除さえすれば、症状は改善へと向かっていくはずです。それに対して、アトピーとは皮膚の水分保持能力が低下し、バリア機能が失われることで外部からの刺激に敏感になっている状態を指します。そうなる原因も複合的な要因が絡み合った結果であり、アレルギーのようなシンプルなものではありません。ちなみに、アトピーとはギリシャ語で「奇妙な」「特定されない」という意味であり、それだけこの病気が難しいことを物語っています。

また、良くなったり悪くなったりを繰り返し、しばしば慢性化するのもアレルギー皮膚炎にはない特徴です。ただ、アレルギー反応も繰り返して起こしていると、アトピーを発症させる原因になる場合があるので注意が必要です。

原因はさまざま!アレルギー性皮膚炎の対処法

アレルギー性皮膚炎はアレルゲンと接触することで引き起こされます。それだけを聞くと、予防は簡単であるように思うかもしれません。要はアルゲンと接触しなければよいわけです。しかし、問題はそのアルゲンが多岐に及ぶという点です。たとえば、植物ならうるし、銀杏、アロエなどが代表的なアレルゲンとして知られています。また、化粧品やシャンプーなどの化学成分、アクセサリーや小銭などの金属、下着やマフラーなどの繊維といったものもアレルゲンになるおそれがあります。さらに、食べたものがアレルギー反応を起こし、それが皮膚炎となって現れる場合もあるので注意が必要です。

したがって、アレルギー皮膚炎の症状が現れれば、その原因物質を特定することが先決になります。数時間前まで記憶を遡り、触れたり食べたりしたものをすべて挙げていくのです。たとえば、子どもの口の周りに湿疹ができた場合は、数時間以内に食べた食品や調味料が原因である可能性が高いことになります。原因が分かれば、その物質を遠ざけることが一番の予防法です。一方、皮膚炎の症状に対しては市販薬や医師から処方された薬で対処することになります。代表的な薬としては炎症の作用を鎮めてくれるステロイド、かゆみの原因となるヒスタミン作用を抑える抗ヒスタミン剤などがあります。

体質のせい?アトピー性皮膚炎の対処法

遺伝的な体質がアトピー性皮膚炎の原因となっているのはほぼ間違いないといわれています。ただ、アトピーは複雑な要因が絡まり合って発症するものなので、アトピーの素因を受け継いだとしても必ずアトピー性皮膚炎になるとは限りません。逆に、偏った食事や不規則な生活によってアトピー性皮膚炎の発症確率を高めてしまう場合もあります。したがって、予防のためには栄養バランスのとれた食事を摂取し、規則正しい生活を行うことが大切になってきます。

また、体質と並んでアトピー皮膚炎の主要因となっているのがハウスダストやダニです。特に、床に食べこぼしがあったり、ジメジメと湿気の高かったりする部屋はダニの絶好のすみかとなるので注意が必要です。具体的な対策としては、「こまめに部屋の空気を入れ替える」「床を定期的に掃除する」「布団を定期に干して湿気をこもらせない」などといったことが挙げられます。もし、アトピー皮膚炎になった場合は、薬で症状を抑えると同時に、保湿ケアを行う必要があります。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった保湿力の高い成分が含まれているクリームを塗り、皮膚を乾燥させないように心がけることが大切です。

薬に頼りたく人はサプリがおすすめ

ステロイドなどの治療薬はアレルギーやアトピーの症状緩和に有効ですが、中には副作用が心配だという人もいるかもいます。そういう場合はサプリを試してみるというのも一つの手です。サプリは医薬品ではないので直接病気を治す力はありませんが、体質改善を促してくれます。中でも特に注目すべきは乳酸菌入りのサプリです。乳酸菌には腸内環境を整え、善玉菌を増やす働きがあります。そして、善玉菌が増えると腸内に数多く存在する免疫細胞の働きが活発になり、アトピーなどの症状改善にもプラスに働いてくれるのです。もちろん、副作用の心配もないので安心して使用することができます。

皮膚のバリア機能を高める

アトピー性皮膚炎は皮膚のバリア機能が低下することで引き起こされます。したがって、予防のためには「いかにしてバリア機能を高めるか」を考えればよいわけです。それには肌を清潔に保っておくことがなによりも重要です。ただし、毎日何度も体を洗ったり、固い布でゴシゴシとこすったりするとバリア機能まで破壊されてしまいます。バリア機能を維持するには泡で体をなでるように優しく洗うのがコツです。そして、過剰な刺激を与えないようにぬるま湯ですすぎを行います。

また、入浴後にそのままでいると皮膚から水分が急速に失われていきます。それを防ぐにはセラミドやヒアルロン酸といった保湿力の高い成分が含まれたクリームを塗るのが有効です。さらに、強い紫外線を浴び続けると皮膚のバリア機能を低下させてしまうおそれがあります。そのため、外出時につばの広い帽子を被ったり、UVカット加工をしてある服を身につけたりすることもアトピー対策をするうえで重要なポイントです。以上のように、アトピーの原因について学び、その対策を行うことで健康的な肌の維持につながっていきます。

参考サイト(外部)

アレルギー症状のメカニズムや対処法:アレルギージャーナル

B/Hマガジン編集部

化粧品・サプリブランドの「B/H collect」編集部によるwebマガジンです。
美容・健康・サプリメント・スキンケアのお役立ち情報からお悩み解決方法まで、幅広い情報をお届けします。