不調の原因は腸内にあり?b3乳酸菌とは?

不調の原因は腸内にあり?b3乳酸菌とは?

腸の研究が進み、腸内環境が健康に大きくかかわっていることがわかってきました。腸内には、数百種類の細菌が百兆個以上も住んでいます。その様子がお花畑のようにみえることから、腸内フローラとも呼ばれます。耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。腸内細菌は、お通じの改善はもちろんのこと、免疫アップや肥満防止など、健康を維持するための重要な役割を担っています。腸内細菌のなかでも、とくに有名なのがビフィズス菌でしょう。森永乳業が特許を持つb3乳酸菌は、肥満改善に着目して開発されたビフィズス菌です。ここでは、このb3乳酸菌について、くわしくみていきましょう。

ビフィズス菌の役割を知ろう

一般的に腸内細菌は、善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3つに分類されます。ビフィズス菌やガセリ菌などの乳酸菌は、善玉菌と呼ばれます。一方、健康被害の原因になるウェルシュ菌やブドウ球菌などは、悪玉菌の代表です。腸全体でみると、そのほとんどを占めるのが日和見菌で、バクテロイデス菌やユウバクテリウム菌などがこれに当たります。日和見菌は、健康なときは悪さをしません。しかし、悪玉菌が優勢になって体調が悪化すると、悪影響を及ぼすことがあるのです。腸内環境の悪化が、不調の原因になる可能性は低くありません。

乳酸菌とビフィズス菌は大変有名なので、知らない人はあまりいないでしょう。とはいえ、その違いがわからない人は少なくありません。腸内で代謝されると乳酸を作り出すのが乳酸菌で、ビフィズス菌もこれに含まれます。悪玉菌はアルカリ性の環境を好むため、乳酸が多く作られて腸内環境が酸性に傾くと、活発に動けません。ビフィズス菌は、乳酸に加えて酢酸を作り出すため、悪玉菌の抑制に効果的です。

大腸に住むビフィズス菌は、酸素を嫌う偏性嫌気性菌です。その性質上、自然の食べ物にビフィズス菌が含まれていることはありません。食べ物に添加して摂取する場合でも、工夫が必要です。乳酸菌入りドリンクは多く流通していても、ビフィズス菌入りドリンクをあまりみることがないのには、こうした理由があります。そもそも、食べ物やサプリメントなどで摂取した乳酸菌は、そのまま腸内に住みつくことはありません。効果を得るためには、毎日摂取しなくてはならないのです。また、腸内フローラを構成する細菌は、個人差が大きいことが知られています。このため、どんな乳酸菌を摂取すれば有効なのかは、人によって違います。あるヨーグルトがAさんには効果があるのに、Bさんには効かないといった体験をしたことのある人も多いのではないでしょうか。

b3乳酸菌とは?

b3乳酸菌は、正式名称を「ビフィズス菌B-3」といいます。「Beauty Bifidobacterium Breve」の頭文字をとって命名されました。肥満と密接に関係している乳酸菌で、長年森永乳業が開発に携わり、特許を取得しています。2006年に、「体型と腸内環境に関連性がある」という内容の研究結果が発表されたことが、森永乳業がb3乳酸菌の研究を始めるきっかけとなりました。これ以来、肥満に関する菌の探求を続けてきた結果、ついにたどり着いたのがb3乳酸菌なのです。

ビフィズス菌が代謝されてできる酢酸は、脂肪の蓄積をブロックする働きを持ちます。ところが、b3乳酸菌は、通常のビフィズス菌よりも酢酸を作りだす効果が高めです。これに加え、腸のバリア機能を回復させることもわかっています。腸のバリア機能は、脂っこい食べ物やストレス、アルコールなどによってダメージを受けます。このため、傷ついた腸壁から細菌などが入り込みやすくなり、脂肪組織や血管、肝臓などに炎症を引き起こす可能性が高まるのです。これが長く続くと、メタボや糖尿病などといった病気の原因になりかねません。こうしたことから、b3乳酸菌には、脂肪の蓄積を抑えるだけでなく、メタボや糖尿病などの病気を防ぎ、健康を維持する役割が期待されています。

b3乳酸菌が不調を解消する?

人間にとって運動は、健康を維持するための重要な要素です。単に体力や筋力を強化できるだけではありません。血流や自律神経に良い刺激を与え、ストレス軽減にも効果的です。また、腸の動きを活性化するだけでなく、腸内フローラ自体を活性化することもわかってきました。とはいえ、なかなかコンスタントに運動できない人も多いのではないでしょうか。2016年に厚生労働省が発表したデータによると、男性の3割、女性の2割が肥満です。肥満になると、心筋梗塞や脳梗塞をはじめ、糖尿病や脂質異常症などといった生活習慣病のリスクが高まります。腸内環境を整えるだけでなく、腸のバリア機能を回復させる効果が高いb3乳酸菌は、生活に運動を取り入れにくい人や脂っこい食事がやめられない人にうってつけです。 b3乳酸菌を欠かさず摂取することで、不調の改善も期待できるでしょう。

b3乳酸菌を摂取する方法は?

b3乳酸菌は酸素を嫌うビフィズス菌の一種なので、食べ物で摂ることができないうえ、食べ物に添加するのも容易ではありません。b3乳酸菌の特許を持つ本家の森永乳業からも、b3乳酸菌入りのヨーグルトなどは発売されていません。そのため、サプリメントとして摂取する必要があるでしょう。森永乳業は、b3乳酸菌をカプセルに詰めて、生きたまま腸に届けるサプリメントを提供しています。1日1カプセルが目安となっているため、手軽に摂取できるのもメリットです。

b3乳酸菌で健やかな毎日を!

b3乳酸菌のサプリメントを摂取しても、菌が腸内に住みつくことはないため、効果を実感したいなら毎日続けることが大切です。いつまでも美しい体型を維持したい人はもちろん、メタボが気になっている人や生活習慣病を予防したい人に適したサプリメントといえます。肥満防止や健康維持に高い効果が期待できるb3乳酸菌を摂取して、健やかな毎日を過ごしましょう。

B/Hマガジン編集部

化粧品・サプリブランドの「B/H collect」編集部によるwebマガジンです。
美容・健康・サプリメント・スキンケアのお役立ち情報からお悩み解決方法まで、幅広い情報をお届けします。